ただ、ストレスなく生きたいだけのITエンジニアのブログ -- 弱小エンジニア脱却への道
【初心者向け】Java配列の書き方

【初心者向け】Java配列の書き方

こんにちは!ISAMU(@burlesca_isa)です!

今回はJava配列の書き方について勉強していきます。

※この記事を読むには、
変数について理解している必要があります。

[nlink url=”https://kajirinyo.com/java_course_3/”]

配列とは

同じデータ型の値をまとめて扱う際に使用します。

基本データ型・参照型の値を格納可能です。
配列には格納されたデータの他に、配列に格納されている個数の情報も含まれます。

配列は参照型です。

配列の構文

データ型 配列名 = new データ型[要素数];

データ型 配列名;
配列名 = new データ型[要素数];

配列の作成はnewキーワードを使用します。

要素数は格納するデータの値の個数となります。

指定した要素数を超えたデータは扱うことが出来ません。

これらはメモリ上の領域の確保で、値を代入するための準備です。

配列に値を代入するには、添字を利用します。

添字

配列の要素に付けられた要素番号のことを添え字といいます。

配列の値の代入する際に添字を使用します。

添字は配列の要素に付けられた通し番号で0から始まります。

配列名[添字] = 値;

配列の初期化

領域の確保、値の代入まで一行で完結させることを配列の初期化といいます。

データ型 配列名 = { 初期値1 ,初期値2 ,初期値3・・・n};

この場合、newキーワードは使用しなくても作成出来ます。

配列のプログラム例

プログラムの流れ

配列_図

多次元配列

添字を2個で管理することを2次元配列、それ以上を多次元配列といいます。

Javaでは2次元配列、多次元配列もサポートしています。

2次元配列のプログラムサンプル

プログラムの流れ

多次元配列

【初心者向け】Java配列の書き方
最新情報をチェックしよう!