ただ、ストレスなく生きたいだけのITエンジニアのブログ -- 弱小エンジニア脱却への道
プログラマーに将来性はないと思う理由

【悲報】プログラマーに将来性はないと思う理由

こんにちは!ISAMU(@burlesca_isa)です!

今回の対象読者は

  • プログラマーの将来性が知りたい方

この記事を読むと

プログラマーの将来性はない
今すぐプログラマーを目指せば間に合う
AIエンジニアを目指すべき

が分かります。

私はインフラエンジニアとプログラマーとしてIT業界に5年以上就業してきました。
私の経験を踏まえ解説していきます。

プログラマーの将来性はないと思う理由

AIの得意な領域は論理的に解決できることです。

プログラミングは完全に論理なので、ほぼ確実になくなるでしょう。

NHKの「マネーワールド」という番組では
プログラマーは94.2%の確率でなくなると発表されています。

レジ係は約99%でしたので、ほぼレジと変わらない確率でプログラマーはなくなるとの予想でした。

レジはすでに自動化され始めていますので、
プログラマーは意外と早く置き換わると思っています。

サービスを考えることや、要件定義などのような上流工程はAIに置き換わりにくいですが、
プログラミングという完全に論理で解決出来ることはAIがもっとも得意な領域です。

今までの産業革命では
技術が誕生したあと、何かのきっかけで一瞬で大きく世界が変わっています。

例えば、フォードが車を大量生産したことがきっかけで爆発的に世界に広まり、
数年で馬から車に置き換わりました。

AIはまだフォードのようなきっかけはありませんが、
簡単にAIが導入できるような「きっかけ」が発表された瞬間
一気に加速すると思っています。

プログラマーはほぼ確実になくなる職業

2030年までには3割がAIに置き換わると言われています。

また、アメリカの調査会社によると
46カ国のうち一番影響を受ける国は「日本」という調査結果が出ています。

労働賃金が高い日本において、AI導入のメリットが非常に高いからです。

日本では2030年までに最大52%が置き換わると発表されています。

今すぐプログラマーを目指せば間に合う

今すぐプログラマーを目指せば間に合う

確実にとは言い切れませんが、
今からプログラミングを必死に勉強すればAI時代に間に合う可能性はあります。

プログラミングの基礎を学習してからAIプログラミングの学習を完了するのに
最短3年位と考えています。

プログラマーの需要は今は増えているので、未経験でもIT業界に入り込めます。

就業して経験を積みながらAIプログラミングの勉強を続ければ
AI時代で転職が可能な人材に成長できると思います。

準備をすることが大事です

記事はあくまでも個人的な意見です。

「プログラマーがなくならない」や「プログラマーがなくなる」
という証拠は誰も提示出来ません。

いろいろな情報から判断して未来を予測すると、
私の場合は今の所「プログラマーはなくなる」と考えています。

AI時代の準備は自分のレベルアップにも繋がるので、
プログラマーの方やプログラマーを目指したいと考えている方は
今すぐ行動してみてはいかがでしょうか。

参考にしていただけたら嬉しいです。

プログラマーに将来性はないと思う理由
最新情報をチェックしよう!